トラリピ資産1億円までの道のりを皮算用してみた(2019年) ♪このままのスピードで 資産が回ったら♫ 私が本格的に殖やす資産運用を始めたのは実は結構最近のことで、具体的には2017年9月からとなります。 それまでは、お金を貯めて株主優待株を買い集め、毎年来る株主優待が増えるのを楽しむと... 2019.10.27トラリピライフハック投資戦略日記積立投資節約資産運用運用報告
日記優待で気になる「レオパレスホテル(名古屋)」に宿泊してみた レオパレスの優待の使いみち 皆さんは株主優待は好きですか?私は大好きです。 個人的に、キングジムと明治(チョコレート)とカゴメこの3つが製品を貰う優待として3英雄に相当すると認定したいくらいです。 キングジムの優待です。... 2019.09.18日記積立投資資産運用運用報告雑記
投資戦略おすすめの「個人型 iDeCo(イデコ)」について へりお流「個人型iDeCo」の選び方 私はこれまで「企業型iDeCo」に加入していたのですが、転職に当たり「個人型iDeCo」に入りなおさなければならなくなりました。 本来は今からでも積み立てておきたいところなのですが、現在私... 2019.03.05投資戦略積立投資資産運用
お勧め商品積立投資を楽天証券で行うべき理由 へりおはこれから、積立投資を楽天証券で行います! 私はこれまで、投資口座として「SBI証券」をメインで使ってきました。これからも、使い続けて行くつもりなのですが、「積立投資」に関しては楽天証券に浮気することにしました。 ... 2019.02.18お勧め商品ライフハック投資戦略積立投資資産運用
日記資産運用報告(2018/12) 積立投資編 はじめに システムトレードの結果とは別に積立投資の状況も載せていきたいと思います。但し、積立に関しては基本的に放置の期間が長くなると思うので、特に買い足しなど行わない限り、月一での更新となる予定です。 今回、一部CFDの損切を... 2019.01.09日記積立投資資産運用運用報告
日記資産運用報告(2018/11) 積立投資編 はじめに システムトレードの結果とは別に積立投資の状況も載せていきたいと思います。但し、積立に関しては基本的に放置の期間が長くなると思うので、特に買い足しなど行わない限り、月一での更新となる予定です。 米国ETF た... 2018.12.03日記積立投資資産運用運用報告
日記資産運用報告(2018/10) 積立投資編 はじめに システムトレードの結果とは別に積立投資の状況も載せていきたいと思います。但し、積立に関しては基本的に放置の期間が長くなると思うので、特に買い足しなど行わない限り、月一での更新となる予定です。 米国ETF た... 2018.11.05日記積立投資資産運用運用報告
日記資産運用報告(2018/10) 積立投資編 はじめに 今月から、積立投資の状況も載せていきたいと思います。但し、積立に関しては基本的に放置の期間が長くなると思うので、特に買い足しなど行わない限り、月一での更新となる予定です。 米国ETF たぱぞう様の「たぱぞう... 2018.10.13日記積立投資資産運用運用報告