お勧め商品「Process Lasso」で、動画エンコードしながら、作業ができる! 始めに 私は趣味でそれなりに動画編集を行う機会があります。 そんな複雑な編集をするわけではないので、パソコンに張り付く時間的には短く、ほとんどはエンコード時間です。この間は、パソコンを放置して待つだけで良いのですが、エンコード... 2021.08.09お勧め商品ライフハック自作PC雑記
お勧め商品最強の浄水器を導入した話 浄水器の遍歴 美味しい水は命の水です。特に私のように、一日に水道水でがぶがぶ飲んでいるような人種では、ペットボトルの水を買っていては追いつきません。 そんなわけで、私はコスパ重視で浄水器を選んできました。最初の頃使用していたの... 2021.04.04お勧め商品ライフハック健康雑記
お勧め商品紛失防止タグの「Tile」を紛失した話(Tileは悪くありません) 5回、なくした男。(財布を) 私の財布はよく散歩に出かけます。あるときは空港で、あるときは道ばたで、あるときは職場で。なぜか、私の鞄やポケットの居心地が悪いのか、気がつくと勝手に散歩に行ってしまうのです。 私はその度ごとに財布... 2021.01.24お勧め商品ライフハック日記雑記
お勧め商品お掃除ロボ「Anker Eufy RoboVac 15C」がやってきた さよなら相棒 neato Botvac D8500 ここ数年で、お掃除ロボも大分市民権を得てきましたね。私もお掃除ロボ 「neato Botvac D8500」に、毎日お掃除をしてもらっておりました。 (function(b,... 2021.01.13お勧め商品ライフハック雑記
お勧め商品プリメインアンプを「Denon PMA-30」にしたよ 我が家のAV環境について 以前、下記記事でも書きましたが、我が家のAV環境はテレビをハブとしています。 「パソコン」も「Nintendo Switch」も、「Amazon Prime Video」も、全部一旦HDMIでテレビに... 2020.12.28お勧め商品ライフハック日記雑記
お勧め商品日記 じゃがりこ Wチーズ&Wペッパー味の感想 愛するじゃがりこに新味が出たぞー 私は芋をこよなく愛しています。 具体的に言うと油で上げた芋は最高です。炭水化物と油の暴力をその身に浴びて生きていたい。健康のためには節制しないといけないのですが、どこかに食べても太らない芋は無... 2020.11.21お勧め商品日記雑記
お勧め商品CPUクーラーを変えたら、「Vegas17」がメチャクチャ安定した 安くて早くて使いやすい動画編集ソフト「Vegas」 最近は、動画編集と言う概念も普通のことになってきた気がします。 私も個人的に、遅ればせながら動画編集に足を突っ込んでいたりします。 さて、動画編集ソフトの雄と言えば「A... 2020.10.14お勧め商品ライフハック日記自作PC雑記
お勧め商品「Ryzen7 3700X」への換装で苦労した点(MSI X470Gaming Pro) Ryzen5 2600X・・・休めっ! 私は趣味の一環として自作PCを作っているところもありますが、必要性が出てきたら必要なパーツを更新する派閥です。ですので、ハードの交換は数年に一度程度の周期となり、トータルで安く運営することには... 2020.09.06お勧め商品日記自作PC雑記
お勧め商品ドラム式洗濯機の搬入を見越して、蛇口を交換してみた。 前回の記事からの続きです! 大きければ大きいほど良い・・・洗濯機! 前回も書きましたが、洗濯機を新調することにしました。こいつです! (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAff... 2020.08.29お勧め商品ライフハック日記節約雑記
お勧め商品プチドラム難民の私が、シャープの洗濯乾燥機(ES-S7E-WL)を購入した理由 洗濯機はドラム式が最高 私はこれまでPanasonicの洗濯機「NA-VD-110L」、通称プチドラムを使用していました。洗濯機には大まかに「縦型」と「ドラム型」がありますが、私は断然ドラム型派です。 ドラム型洗濯機が水道代が... 2020.08.13お勧め商品ライフハック日記雑記
お勧め商品ダニに悩まされた私が、安眠できるようになった方法 安眠は最高の贅沢だ! 暑いですね、私はエアコンを付けて部屋に閉じこもっています。 さて、今でこそ暑さとの戦いを繰り広げているところですが、遡ること6月。私はダニとの戦いにおいて、圧倒的劣勢を強いられていました。 おそらく... 2020.08.11お勧め商品ライフハック健康日記雑記
お勧め商品「AZREX マルチチャージャー」が、アルカリ電池も充電できて普通に便利。 あなたは「ENEROOP」? それとも「EVOLTA」? 電池ってめんどくさいと思いませんか? 買って使っていると、すぐ使えなくなるし、使える電池と使い終わった電池が区別がつかないゴミになると、この電池を捨てるためだけに一手間... 2020.08.03お勧め商品ライフハック節約雑記
お勧め商品オンラインミーティングを一通り使ってみた感想(Zoom、Skype、LINE、Discode、たくのむ) オンライン飲み会も悪くないですね 先日、はじめてのオンライン飲み会なるものを経験しました。ストレスフリーでなかなか悪くないものです。 ただ、ストレスフリーであるがゆえに皆が結構自由に動き回るし、コミュニケーションの伝達力は実際... 2020.05.05お勧め商品ライフハック日記雑記
お勧め商品マスク型空気清浄機の感想 マスクの供給が復活し始めているようですね 未だにコロナウイルスの対策が明ける気配は有りません。 ブラジルをはじめ、フランスなどのいくつかの国は、隔離政策を諦めて経済活動を再開しようとしているようです。 このままいくと、コ... 2020.04.26お勧め商品ライフハック健康雑記
お勧め商品仕事用に「4Kディスプレイ」を購入した感想 本記事は、下記記事の続きです。 職場の話であるので、使用している実際の画像は載せられないことをご了承ください。 導入前の環境 4Kディスプレイの導入前には、支給されていたノートパソコンのモニタをそのまま使用し... 2020.04.08お勧め商品ライフハック仕事雑記
お勧め商品マスクがないなら空気清浄機を装着すれば良いじゃない。 コロナも怖いけど花粉症も怖いよね コロナウイルスのニュースが飛び交う中、皆様如何お過ごしでしょうか。 世の中のいわゆるパリピと言われる人たちは、度重なる外出自粛令に我慢ならずに家で動かずにいることにイライラを募らせていたり、我... 2020.04.05お勧め商品ライフハック健康日記雑記
お勧め商品仕事用に「4Kディスプレイ」を購入してしまった話(未配達) 4Kディスプレイが欲しかった 私は家では、デスクトップパソコンに液晶テレビ(KJ-43X8500C)をつないで、なかなか快適な作業環境を作っています。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoA... 2020.04.04お勧め商品ライフハック仕事健康日記雑記
お勧め商品【初心者向】今更ながら格安SIMとはどういうものか説明する 格安SIMにしてお金を貯めよう 「格安SIM」が世に出てからだいぶ立ちましたね。最近では知名度も出てきたので、「格安SIMにしたら電話代が安く済む」ということを知っている人も多くなってきたように思います。 しかし私の見る限り、... 2020.02.23お勧め商品ライフハック節約雑記
お勧め商品「絶品レンジでパスタ」が美味しい、しかし注意点多し 電子レンジで絶品パスタができるだと? 電子レンジでスパゲッティを茹でる容器があります。 需要はかなり高いらしく、100円均一でおいていない店はないといっても良いレベルなのですが、100円でなく、700円くらいするものもあります... 2020.02.16お勧め商品ライフハック雑記
お勧め商品私が選んだ「電動歯ブラシ」とその理由 歯を大切にしていますか? 私は歯医者が嫌いです。一度虫歯になってしまうと、もう大変です。毎週通院しなければなりませんし、お金も数万円は必要です。 過去歯医者に行ったときに、なんの説明もなしに歯を3本ほど削られた事もあります。あ... 2020.02.02お勧め商品ライフハック健康節約雑記