お勧め商品「Process Lasso」で、動画エンコードしながら、作業ができる! 始めに 私は趣味でそれなりに動画編集を行う機会があります。 そんな複雑な編集をするわけではないので、パソコンに張り付く時間的には短く、ほとんどはエンコード時間です。この間は、パソコンを放置して待つだけで良いのですが、エンコード... 2021.08.09お勧め商品ライフハック自作PC雑記
ライフハック自分用メモ 美味しいジャワカレーの作り方 カレールーはジャワカレーが最高だと思っているんですが、無水気味なカレーを適当に作ってみたらかなり美味しかったので、自分用にメモを残しておきます。 いつもよりかなり簡易な覚え書きみたいな記事ですいません(笑) 材料 ジャワ... 2021.04.15ライフハック日記雑記
お勧め商品最強の浄水器を導入した話 浄水器の遍歴 美味しい水は命の水です。特に私のように、一日に水道水でがぶがぶ飲んでいるような人種では、ペットボトルの水を買っていては追いつきません。 そんなわけで、私はコスパ重視で浄水器を選んできました。最初の頃使用していたの... 2021.04.04お勧め商品ライフハック健康雑記
お勧め商品紛失防止タグの「Tile」を紛失した話(Tileは悪くありません) 5回、なくした男。(財布を) 私の財布はよく散歩に出かけます。あるときは空港で、あるときは道ばたで、あるときは職場で。なぜか、私の鞄やポケットの居心地が悪いのか、気がつくと勝手に散歩に行ってしまうのです。 私はその度ごとに財布... 2021.01.24お勧め商品ライフハック日記雑記
お勧め商品お掃除ロボ「Anker Eufy RoboVac 15C」がやってきた さよなら相棒 neato Botvac D8500 ここ数年で、お掃除ロボも大分市民権を得てきましたね。私もお掃除ロボ 「neato Botvac D8500」に、毎日お掃除をしてもらっておりました。 (function(b,... 2021.01.13お勧め商品ライフハック雑記
お勧め商品プリメインアンプを「Denon PMA-30」にしたよ 我が家のAV環境について 以前、下記記事でも書きましたが、我が家のAV環境はテレビをハブとしています。 「パソコン」も「Nintendo Switch」も、「Amazon Prime Video」も、全部一旦HDMIでテレビに... 2020.12.28お勧め商品ライフハック日記雑記
ライフハックヘリオが利用している、定額サービス いつの間にか増える契約 定額サービスっていつの間にか増えているモノですね。油断しているとすぐに増えます。 私自身は、定額サービス自体の管理をしたくないので、できるだけ減らしているのですが、それでもある程度は増えてしまいます。 ... 2020.12.15ライフハック日記節約雑記
お勧め商品日記 じゃがりこ Wチーズ&Wペッパー味の感想 愛するじゃがりこに新味が出たぞー 私は芋をこよなく愛しています。 具体的に言うと油で上げた芋は最高です。炭水化物と油の暴力をその身に浴びて生きていたい。健康のためには節制しないといけないのですが、どこかに食べても太らない芋は無... 2020.11.21お勧め商品日記雑記
お勧め商品CPUクーラーを変えたら、「Vegas17」がメチャクチャ安定した 安くて早くて使いやすい動画編集ソフト「Vegas」 最近は、動画編集と言う概念も普通のことになってきた気がします。 私も個人的に、遅ればせながら動画編集に足を突っ込んでいたりします。 さて、動画編集ソフトの雄と言えば「A... 2020.10.14お勧め商品ライフハック日記自作PC雑記
日記自転車が壊れました あさひプレシジョントレッキングは良い自転車でした 私はこれまで、「サイクルベースあさひ」の「プレシジョントレッキング」を愛用していました。一応クロスバイクに分類はされると思いますが、「ママチャリ」と「クロスバイク」のアイノコのような... 2020.10.14日記未分類雑記
お勧め商品「Ryzen7 3700X」への換装で苦労した点(MSI X470Gaming Pro) Ryzen5 2600X・・・休めっ! 私は趣味の一環として自作PCを作っているところもありますが、必要性が出てきたら必要なパーツを更新する派閥です。ですので、ハードの交換は数年に一度程度の周期となり、トータルで安く運営することには... 2020.09.06お勧め商品日記自作PC雑記
お勧め商品ドラム式洗濯機の搬入を見越して、蛇口を交換してみた。 前回の記事からの続きです! 大きければ大きいほど良い・・・洗濯機! 前回も書きましたが、洗濯機を新調することにしました。こいつです! (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAff... 2020.08.29お勧め商品ライフハック日記節約雑記
ライフハックマイナポイントを「WAON」に決めました マイナポイント何にするか決めましたか? さて、9月1日から開始のマイナポイント制度ですが、申請さえすれば5000ポイントもらえるという非常にお得な制度になっています。 私はこれまで様子見をしていたのですが、そろそろ動い... 2020.08.24ライフハック日記節約
お勧め商品プチドラム難民の私が、シャープの洗濯乾燥機(ES-S7E-WL)を購入した理由 洗濯機はドラム式が最高 私はこれまでPanasonicの洗濯機「NA-VD-110L」、通称プチドラムを使用していました。洗濯機には大まかに「縦型」と「ドラム型」がありますが、私は断然ドラム型派です。 ドラム型洗濯機が水道代が... 2020.08.13お勧め商品ライフハック日記雑記
お勧め商品ダニに悩まされた私が、安眠できるようになった方法 安眠は最高の贅沢だ! 暑いですね、私はエアコンを付けて部屋に閉じこもっています。 さて、今でこそ暑さとの戦いを繰り広げているところですが、遡ること6月。私はダニとの戦いにおいて、圧倒的劣勢を強いられていました。 おそらく... 2020.08.11お勧め商品ライフハック健康日記雑記
お勧め商品「AZREX マルチチャージャー」が、アルカリ電池も充電できて普通に便利。 あなたは「ENEROOP」? それとも「EVOLTA」? 電池ってめんどくさいと思いませんか? 買って使っていると、すぐ使えなくなるし、使える電池と使い終わった電池が区別がつかないゴミになると、この電池を捨てるためだけに一手間... 2020.08.03お勧め商品ライフハック節約雑記
ライフハック私たちに足りないものは、「ビタミンA」かもしれない あすけんで栄養管理をしています コロナの環境下でもお仕事はあります。と言うか、無くなったらそれは非常に恐ろしいことです。このコロナへの対策さえ確立してしまえばこの景気は瞬時に元に戻るのでしょうが、それが何時になるのか先が見えません。... 2020.05.09ライフハック健康日記雑記
ライフハック重曹で、「レモン酎ハイ」を「レモンサワー」にしてみたかった レモン酎ハイに目覚めました シンプルイズベストと言う言葉があります。複雑ではなく簡潔な物こそが素晴らしいという考え方です。 この考え方に一番近いお酒がレモン酎ハイだと思います。レモンの味と香りで一発勝負の、高潔な飲み物であると... 2020.05.06ライフハック日記雑記
お勧め商品オンラインミーティングを一通り使ってみた感想(Zoom、Skype、LINE、Discode、たくのむ) オンライン飲み会も悪くないですね 先日、はじめてのオンライン飲み会なるものを経験しました。ストレスフリーでなかなか悪くないものです。 ただ、ストレスフリーであるがゆえに皆が結構自由に動き回るし、コミュニケーションの伝達力は実際... 2020.05.05お勧め商品ライフハック日記雑記
ライフハック気の弱い人向け、勧誘電話を断る方法 電話番号をどこから入手しているんだ・・・ 私は以前勧誘電話の相手をしてしまったことがあり、携帯電話にしょっちゅう勧誘電話がかかってきます。ほとんどは不動産投資ですね、やらないというのに・・・。 さて、私もだいぶ対応に慣れてきて... 2020.04.26ライフハック健康日記雑記