本記事は最新ではない可能性があります。
最新の記事は下記からご確認ください。
【資産運用報告 記事一覧】
はじめに
現在、トラリピを始めとする自動売買を主に運用しています。
会社員がどうも性に合っておらず、将来これから30年に渡って仕事を続ける自信が無かったため、資産運用により働かなくても食べていける仕組み作りを目指しています。
基本的に放置で運用しているため、「いつの間にか儲かっている」くらいのスタンスです。
関連記事:仕事が辛いへりおの出口戦略
トラリピ 資産運用結果
トラリピ設定について
そろそろ景気後退の傾向が出てきたかと思いつつ、トランプさんが読めない今日この頃です。
一旦円高になったかと思えば、その後大きな反発がありました。
8月初頭に、大きめの変動がありました。またトランプさんです。
トラリピ設定については現在検討中です。
一旦、この状況下ではハーフ&ハーフにとらわれない方が良いかもしれません。
今月の成果(トラリピ)
日時 | 預託証拠金 | 資産変動 | 効率 | 維持率 |
2018年 9月総計 | +199,749円 | 3.33% | 470% | |
2018年 10月総計 | +280,135円 | 4.74% | 458% | |
2018年 11月総計 | +249,844円 | 2.97% | 385% | |
2018年 12月総計 | +648,417円 | 10.17% | 354% | |
2019年 1月総計 | +247,638円 | 3.07% | 487% | |
2019年 2月総計 | +211,232円 | 2.58% | 377% | |
2019年 3月総計 | +169,297円 | 2.03% | ? | |
2019年 4月総計 | +117,883円 | 1.40% | 404% | |
2019年 5月総計 | 8,509,883円 | +107,945円 | 1.27% | 435% |
2019年 6月総計 | 8,650,408円 | +134,789円 | 1.56% | 522% |
2019年 7月総計 | 8,750,417円 | +103,569円 | 1.18% | 401% |
2019年 8月総計 | 8,668,431円 | -79,810円 | -0.92% | 434% |

今月は、実は結構儲かっていたと思うのですが、以前から所持していたポジションをマイナス決済したため、その分がダメージとして出てきています。
来月もトラリピ設定を見直すかもしれませんので、しばらく苦難の時代に突入しそうです。
以前から書いている通り、景気減退期に対しての備えをしておきたいところですが、それは損切をすることと同義なので、心が痛いわけです。
さて、そうはいっても円高の傾向は明らかに迫ってきているため、対策をしないという選択肢はないわけですが。
トライオートFX 資産運用結果
「へりおのトライオートFXの設定方針(2018/10/21)」に従って、運用を続けています。
トライオートFXもトラリピとほぼ同じ仕組みで、システムトレードとして安心感があります。トラリピのように設定を自分で組まず、簡単に設定できるようになっているのも良いですね。
仕組み自体は同じなのですが、トライオートFXはトラリピとは手数料体系が違い、一注文あたりに固定手数料がかかるので、その影響を抑える注文方式にする必要があります。
但し、それを差し置いても、インヴァスト証券しか扱っていない「豪ドル/NZD」ペアの安定性は魅力です。
今月の成果(トライオートFX)
日時 | 証拠金預託額 | 資産変動(実現損益) | 効率 | 維持率 |
2018年 09月総計 | +20,687円 | 3.44% | 421% | |
2018年 10月総計 | +22,079円 | 3.27% | 313% | |
2018年 11月総計 | -14,253円 | -2.13% | 293% | |
2018年 12月総計 | +16,968円 | 1.85% | 336% | |
2019年 1月総計 | +20,510円 | 2.18% | 240% | |
2019年 2月総計 | +33,151円 | 3.41% | 192% | |
2019年 3月総計 | -62,699円 | ? | ? | |
2019年 4月総計 | +16,873円 | 1.81% | 378% | |
2019年 5月総計 | 942,320円 | +12,928円 | 1.43% | 537% |
2019年 6月総計 | 959,014円 | +16,694円 | 1.74% | 279% |
2019年 7月総計 | 962,898円 | +3,884円 | 0.40% | 256% |
2019年 7月総計 | 997,318円 | +34,453円 | 3.45% | 794% |

いやー、ついにこの日が来ちゃいましたね――。
ひたすら耐えてた甲斐がありました。
月当たりの利益効率、驚異の3%越え!維持率も大回復で800%に迫る勢い!
全てはこれまで異常な高さを誇っていた「NZD」の下落により、想定レンジの中に値段が戻ってきたからですね――。
証拠金預託額は、もう少し頑張れば100万円ですね。
先月は利益のグラフ生成がうまくいきませんでしたが、今回はできました。
ただ、どうも今月分だけを描画しているっぽい・・・?
そういう仕様なのでしょうか。
コメント