深刻な果物不足が社会人を襲う!
あなたは「コンビニ弁当」は好きですか?
私は好きなのですが、食べたくないです。
コンビニ弁当はまあまあのお値段でかなり美味しい料理がそこそこ食べられます。
調理の手間もなく、洗い物も必要ありません。
まさにズボラが求めていた食事です。
それでありながら、問題もあります。
レパートリーに種類があるので、すぐローテーションが回りきってしまいます。
毎日食べているとそれなりにお財布も痛いですし、何故か一緒に他の商品も買ってしまっています。缶チューハイとか。
そして、栄養が圧倒的にたりなぁぁああああい!

そんな気がするうううぅぅ!
一番気にするべき栄養は、食物繊維だと思う
さて、現代人には栄養が足りないと思っているのですが、一番は何を補えばよいのでしょうか?
油と糖類はむしろ減らしたほうが良いと仮定して、やはりビタミンでしょうか?
私は食物繊維が不足しがちだと思います。
食物繊維の最大の問題点は、食感に影響が出ることです。
これがビタミンやミネラルであれば絶対値で必要な量が少ないので、味を飲みやすいように調整する事が容易です。
しかし食物繊維の場合は、特に水溶性食物繊維の場合、分かりやすい影響が出ます。
ドロリとするのです。どろり濃厚野菜味ってことです。
私は結構好きですが、一般にはさっぱり飲めたほうが受けが良いと思われるので、「一日分の野菜」が飲めないという人は、食物繊維不足の生活を行っている疑いが高いです。
ずぼらが果物を取るために、みかんが最適!
現代人に足りない食物繊維を、ズボラに摂取するにはどうすればよいのか、私は必死に考えました。
そして、解に至ったのです。

そうだ、みかんを食べよう。
そう、リンゴでもメロンでもなく、みかんである必要があったのです。
まず、我々はズボラです。(ズボラでない人は敵です。)
もしズボラに、果物の皮を剥いたり、切り分けたりさせたらどうなるでしょうか?
そう、果物を食べなくなります。残った果物は冷蔵庫の奥でしなびていくサダメです。
これは健康に悪く、果物に申し訳なく、お財布にも良くない。
まさに三方一両損と言えましょう

しかして、これがみかんであればどうでしょう?
- 冷蔵庫にしまう必要がありません、いつでも食べたいときに手を伸ばせば取れます。
- 食べるときに包丁が要りません。必要なのは自分の手だけです。
- 中の果実は小袋に分割されており、取り分けやすく、手を汚しません。
- ズボラは小袋をそのまま食べるので、良い食物繊維の摂取源となります。
- ビタミンCが豊富で健康も守ります。
なんてことだ、食べやすくて健康に良い。
最高じゃないか。
というわけで、冷蔵庫の奥で忘れ去る心配の無いみかんを、皆さんにオススメします。
というわけで、私も今日のみかんを食べに行ってきます。
1ヶ月前に10キロ分箱買いしたので、おそらく数カ月はもつはず・・・。
コメント