安くて使いやすいVPSだったWin-VPS(過去形)
私は、トラリピやトライオートFXで行っていたグリッドトレーディングを、少しづつMT4を用いた自動売買に移動しています。
理由は何より、利益が出るからです。
既存のグリッドトレーディングのシステム含めて提供している会社は、手間が本当にかからなくてよいんですけど、手数料もそれなりにかかってきます。
例えば、2020年1月にトラリピとMT4でグリッドトレーディングを行い、利益の雑な比較を行ったのですが、得られる利益が2倍くらい違ってきたんですね。
得られる利益が2倍変わってくるならば、少々手間がかかっても「MT4」でグリッドトレーディングを全力出そうと考えているわけです。
一般的に、株の利益は5%、トラリピの利益は10%と言われます。
であれば、同じ設定で2倍の利益が出せるMT4であれば、リスクが変わらずに20[%/年]の利益を狙うことが出来ると考えました。これは複利を考えると非常に大きな違いです。
そんな訳で、MT4を動かすPCとして、自宅サーバーではなく、外部にサーバーを借りようと思ったわけです。が!
先週末に仕事を終えて帰って、念のためVPSの画面を見てみたら、Windowsがフリーズしておりました。
VPSが再起動・・・できません!!!
さて、これは困りました。
とりあえず週末に入ってからのフリーズなので利益の損失は最小限に抑えられているとはいえ、逆に言えばこの週末で復旧させなければ、儲けそこないが発生してしまいます。
とは言え、一般的なVPSではこの状態はそこまで困るものではありません。
管理画面にログインし、VPSの再起動を掛ければよいだけだからです。
と言うわけで、ちょいちょいっと入って直してやりましょうかね・・・。

しかし、ここからが悪夢の始まりだったのです。
ログインができない!?
なんと管理画面へのログインが拒否されます。
購入契約したときに、一度管理画面に入れていたのに!

ナンデ?
ニンジャ・・・じゃなくてWinVPSナンデ?!
まままままだあっわてる時間じゃないいいいい。
パスワードを間違って覚えているのであれば、パスワードをさいはっこうしてもらえばいいだけだあ
と言うわけで、パスワードの再発行のメールを発送。
→送られて来ません。

さては、これはコロナの仕業だな?!
もうそろそろ私にも本当の焦りが出始めました。
こうなったら、サポートにメール連絡するしかありません!
メールでサポート依頼

拝啓。
Win-VPS様、助けて下さい。
と言うわけで、次のようなメールを送ったわけです。
Dear Win-VPS team
拝啓、Win-VPSチームへ
Today I logged into my VPS, and WindowsOS was freezing.
今日、私がVPSにログインしたら、OSがフリーズしていました。
So I thought about logging in to the Win-VPS admin screen and doing a reset.
そこで私は、管理画面からリセットを掛けようと思いました。
However, the password seemed to be wrong and I couldn’t log in, so I reset the password.
However, I haven’t received a password reset email and I can’t log in.
しかし、パスワードが違うのかログインできません。
パスワードのリセットしようとしましたが、リセットメールも届きません。
I would like to receive support so that I can log in.
ログインの為のサポートを頂きたく思います。
sincerely.
敬具
完璧ですね。
これを見た人間は感涙のあまりむせび泣きながら、パスワードのリセット作業を始めるに違いありません。
そのはずだったのですが、
3日待っても反応がありませんでした。
サポートフォーラムにサポート依頼
メールに返信が無いのでかなり不信感が強まってきたのですが、もしかしたらもっと正しい依頼方法があるのかもしれません。
そうおもって探してみたら、あるじゃないですか「Live Support Ticket System」が。
なるほどー、業務効率化のためにサポートチケットを発行して待てってことね。

早速発行して、フォーラムにサポート依頼を載せました。
これでしばらく待って返信が来るってことね?
いやー、回り道しちゃったなぁ。

そして、依頼を受け付けた旨のメッセージもきたし、このフォーラムに返信が来るわけですね。
そして翌日、返事が無いか確認のため、サポートフォーラムの該当ページを開いた私が目にしたものは。

存在が消されたサポートページだったのです。
つまり、私の依頼は即日削除されました。

サポート依頼を削除って、もしかして意図的?
もうWin-VPSやめます
さすがに費用は安い(年間1万円)ですが、いざと言うときにこのような対応をされるようでは、安心して使うことが出来ません。
なお、2週間程度経った現在では、いつの間にか復旧して動作するようになっていますが、特にサポート依頼への返信も、いつ頃リセットしたのかの返信もありませんでした。
「動けばいいだろ・・・」ってことでしょうか。
良し悪しですが、自宅サーバーを立てることにしました。
いざと言うときに、自分の目で見て直接いじれる事の大切さを実感しましたね。
と言うわけで、そちらはまた改めて記事化します。
コメント