はじめに
この記事は「トラリピの注文解除方法(前半)」の続きです。
まだ読まれてない方は、よろしければ読んでみてください。
なお、このページで紹介している方法は、ロスカットを避けるために取り急ぎポジションを処分する方法となります。
自動売買の停止の方法
まずは、自動売買を停止しましょう。
これによって、追加のポジションを買うことを防ぎます。
① トラリピ管理表を開きます

②取り消したい自動注文の列を見つけ、その右側にチェックを付けます

③画面右下にある「取り消し」ボタンを押します。

④画面左より、自動売買の注文一覧が出てきますので、「取り消す」を押すと、自動売買が取り消し(停止)します。

ポジションの解除方法
自動売買が停止したら、次はポジションを解除しましょう。
①「決済注文」に行きます。

②決済注文にて
注文方法:成行
通貨ペア:停止した自動売買と同じ通貨ペア
を選択します。
その際、画面右側に決済可能なポジションが表示されるので、決済したい注文にチェックを付けてください。
なお、動いている自動注文(トラリピ)が持っているポジションは、本画面には表示されません。

以上となります。
私が、決済可能なポジションを持っていなかったので、最後の画像が不適切なものとなっています。
今度、手動決済ができるようになった際に、画像を入れ替えようと思います。
コメント
[…] 長くなってきたので、記事を分けます。「トラリピの注文解除方法(後半)」へどうぞ。 […]
勉強になります。