記事は更新しておりますので最新ではない可能性があります。
最新の記事は下記からご確認ください。
【資産運用報告 記事一覧】
はじめに
あけましておめでとうございます。
今年も、運用で儲けられるように頑張りたいと思います。
現在、トラリピを始めとする自動売買を主に運用しています。
会社員がどうも性に合っておらず、将来これから30年に渡って仕事を続ける自身が無かったため、資産運用により働かなくても食べていける仕組み作りを目指しています。
関連記事:仕事が辛いへりおの出口戦略
トラリピ 資産運用結果
トラリピ設定について
「へりおのトラリピ設定」では、現在値動きしている周辺の設定しかしていないので、設定レンジからのはみ出しを気にする必要があります。
設定からはみ出た値動きをしないか、引き続き確認していこうと思います。
トラリピ資産変動
日時 | 資産変動 | 効率 | 維持率 |
2018年 9月総計 | +199,749円 | 3.33% | 470% |
2018年 10月総計 | +280,135円 | 4.74% | 458% |
2018年 11月総計 | +249,844円 | 2.97% | 385% |
2018年 12月総計 | +648,417円 | 10.17% | 354% |
2018年1月 第1週 | +130,011円 | 1.97% | 494% |

今週もいい感じです。
維持率が不安でしたので、資金を100万ほど追加投入しました。
儲けが出たこともあり、維持率もやっと500%台が見えてきました。
600%をまずは目指します。
実質レバレッジも5倍と高めに見えますが、おそらくこれは相場が荒れたせいですね。資産が効率よく働いてくれた、ということだと思います。
ちなみに、念のために書きますが、
時々「トラリピはリスクが低いから大丈夫」みたいなことを言っている人がいますが、リスクを低い設定にしたら大丈夫ということであって、それも100%ではないので、勘違いなきよう・・・。
トラリピの口座状況の意味するところを、復習がてら記事にしましたので、
よろしければご利用ください。
トライオートETF 資産運用結果
NASDAQトリプル100を運用していましたが、2018年冬の暴落でロスカットされました。
現在は、インヴァストカードの積み立て投資先として、S&P 1.2倍を運用しています。
関連記事:トライオートETFの方針を立ててみた
トライオートETF資産変動
日時 | 資産変動(実現損益) | 効率(週次) | 維持率 |
2018年 09月総計 | 113,341円 | 5.99% | 342% |
2018年 10月総計 | -811,661円 | -63.42% | 219% |
2018年 11月総計 | 71円 | 0.0055% | 224% |
2018年 12月総計 | -975,714円 | -639% | — |
2018年12月 第1週 | 0円 | 0.02% | 193% |
2018年12月に強制ロスカットされてから、運用を停止しています。
トライオートETFはしばらくインヴァストカードによるS&Pの運用のみとなりますが、まだポイントだけで運用できる領域にはなっていないので、しばらく動きはなさそうです。。
トライオートFX 資産運用結果
「へりおのトライオートFXの設定方針(2018/10/21)」に従って、運用を続けています。
トライオートFXもトラリピとほぼ同じ仕組みで、システムトレードとして安心感があります。トラリピのように設定を自分で組まず、簡単に設定できるようになっているのも良いですね。
仕組み自体は同じなのですが、トライオートFXはトラリピとは手数料体系が違い、一注文あたりに固定手数料がかかるので、その影響を抑える注文方式にする必要があります。
但し、それを差し置いても、インヴァスト証券しか扱っていない「豪ドル/NZD」ペアの安定性は魅力です。
トライオートFX資産変動
日時 | 資産変動(実現損益) | 効率(週次) | 維持率 |
2018年 09月総計 | +20,687円 | 3.44% | 421% |
2018年 10月総計 | +22,079円 | 3.27% | 313% |
2018年 11月総計 | -14,253円 | -2.13% | 293% |
2018年 12月総計 | 16,968円 | 1.85% | 336% |
2019年1月 第1週 | +2,880円 | 0.32% | 273% |
順調に儲けを出しているようです。
合計損益
日時 | 資産変動(実現損益) |
2018年 09月総計 | +333,777円 |
2018年 10月総計 | -509,447円 |
2018年 11月総計 | +170,110円 |
2018年 12月総計 | -310,329円 |
2019年1月 第1週 | +132,891円 |
年初めから悪くない環境です。
但し、昨年の傷がまだ治っていません…。
後、2カ月くらいで、ようやくトントンと言ったところでしょうか。
気を取り直していきます。
コメント