トライオートETF資産運用 週次報告(2018/9 第4週) はじめに 現在、トラリピを始めとする自動売買を主に運用しています。会社員がどうも性に合っておらず、将来これから30年に渡って仕事を続ける自身が無かったため、資産運用により働かなくても食べていける仕組み作りを目指しています。 関... 2018.09.30トライオートETFトラリピ日記資産運用運用報告
資産運用へりおの投資遍歴 今でこそ、トラリピという安住の地を見つけた私ですが、これまでどんな投資を経験してきたか、思い返してみると、結構忘れていることに気が付きました。 後で見ると、面白そうなのと、私の投資経験が誰かの役に立つこともあるかと思い、記録を残そう... 2018.09.24資産運用雑記
トライオートETF資産運用 週次報告(2018/9 第3週) はじめに 現在、トラリピを始めとする自動売買を主に運用しています。会社員がどうも性に合っておらず、将来これから30年に渡って仕事を続ける自身が無かったため、資産運用により働かなくても食べていける仕組み作りを目指しています。 関... 2018.09.23トライオートETFトラリピ日記資産運用運用報告
ライフハックダイソーの150円 珪藻土シリーズが便利だった はじめに 最近は、珪藻土のバスマットが人気にあやかり、珪藻土の関連商品が増えている印象があります。計量スプーンとか、コースターとか。 かく言う私は、大元の珪藻土バスマットにはどうも食指が伸びませんでした。理由は3つあっ... 2018.09.23ライフハック雑記
お勧め商品【読書】転職と経済学のコラボが面白い はじめに まず、以下の2冊の本を紹介させてください。この本はほんとに面白いです。何なら、以降の記事読まずにこの本を買って読んでもらっても良いくらいです。 特に転職を考えていない人でも、読み物として面白いのでおすすめですよ。 ... 2018.09.21お勧め商品ライフハック読書雑記
トライオートETFトライオートETF 新ロジック「カウンター」について 最近、トランプさんのせいで元気が良いトライオートETFに、新しいロジック「カウンター」が出てきたので、見てみました。 カウンターの仕組みの大雑把な理解 公式の「カウンター」の説明はこちらになります。 動作を見たところ、「... 2018.09.18トライオートETF資産運用
トライオートETF資産運用 週次報告(2018/9 第2週) はじめに 現在、トラリピを始めとする自動売買を主に運用しています。会社員がどうも性に合っておらず、将来これから30年に渡って仕事を続ける自身が無かったため、資産運用により働かなくても食べていける仕組み作りを目指しています。 関... 2018.09.16トライオートETFトラリピ日記資産運用運用報告
お勧め商品アレルギー持ちにオススメ!洗濯乾燥機 はじめに 私の愛機 洗濯乾燥機 「NA-VD110L」 私は酷いアレルギー持ちで、これまでの人生は鼻炎との戦いであったと言っても過言ではありません。 しかし、洗濯乾燥機という便利グッズを手に入れたことで、その戦いを飛躍... 2018.09.16お勧め商品ライフハック健康雑記
健康仕事が辛いへりおの出口戦略(短期戦略) みなさーーん!働きたくないですかーーー!? (オォーー!!)・・・心の叫びが聞こえてきた気がします。 はじめに この記事は、 月曜日と聞くと陰鬱な気分になる仕事が報われず鬱になりそう というあなたに向けて、 ... 2018.09.15健康雑記
トラリピトラリピの注文解除方法(後半) はじめに この記事は「トラリピの注文解除方法(前半)」の続きです。まだ読まれてない方は、よろしければ読んでみてください。 なお、このページで紹介している方法は、ロスカットを避けるために取り急ぎポジションを処分する方法となります... 2018.09.12トラリピ資産運用
トラリピトラリピの注文解除方法(前半) 今回は、自分もトラリピを始めるときに不安だった、トラリピの注文解除の仕方について書きます。設定の仕方は色々ありますが、ここではロスカットから急いで逃げたい場合の手順を記載します。トラリピをするなら本ページの内容は、最低でも知っておいて下さ... 2018.09.12トラリピ資産運用
資産運用シストレ撤退します(インヴァスト証券) シストレへの試行錯誤と損失の拡大 インヴァスト証券の「トライオートETF」「トライオートFX」がいいサービスで、合わせて「シストレ」の方も運用していたのですが、どうもこれがうまく運用できていませんでした。 ただ、先月分でマイナ... 2018.09.08資産運用雑記
トライオートETFトライオートETFの方針を立ててみた インヴァスト証券のトライオートETFも運用しています。 有名どころのブロガーさんがこぞっておすすめする素晴らしいサービスで、特に「ナスダック100 トリプル」でのその凄まじいまでの利益率に、目がくらんでいるところです。 さて、... 2018.09.07トライオートETF資産運用
トラリピトラリピってなぁに? 2019/6/24:内容の追記、更新を行いました トラリピってほんとにいいサービスなんですが、システムトレードとか証拠金取引とかどうも、導入に敷居が高い気がするんですよね。ただ、自分の友人にトラリピを説明すると、始める人が結... 2018.09.04トラリピ投資戦略資産運用
健康DNA解析のススメ 実際に行なったのは2015年ごろなのですが、人によってはホントにおすすめでした。 元来自分は体調を崩しやすく、この原因はなにかと思いながら過ごしてきました。アレルギーはすぐ出るし、風邪は引きやすいし、インフルエンザは必ずもらう。他の... 2018.09.04健康雑記
トラリピトラリピ運用報告(2018年8月) 私のトラリピ運用方法は、「不労所得でセミリタイアを目指す30代のブログ」様を参考にして運用しております。めちゃおすすめな運用方法なので、遊んでいるお金がある人は勉強して是非始めるべきだと思います。 ただ、私の場合はあちらの管理人の鈴... 2018.09.04トラリピ資産運用